New publication information 📚
2023年 12月
・それが三貴の原動力だった
夢
ー創業者 木村和巨と三貴学校ー
発売日 :2023年12月
編 集 :三貴同窓会出版編集委員会
発行者 :谷口 誠
発行元 :アジア・ユーラシア総合研究所
ページ数 :338 頁
IISBN-10 : 4909663444
ISBN-13 : 978-4909663443
税別 2000円
「夢・それが三貴の原動力だった」
三貴同窓会出版編集委員会 編集
かつて、カメリアダイヤモンドのCFで一世を風靡し、宝石・婦人服・子供服合わせて1500店舗に及ぶファッションスペシャリティチェーンストア網を日本国内に築き上げた企業があった。
本書は、その企業である「株式会社三貴」の創業者
木村和巨と、彼を支え、共に働いた社員たちの記録である。
すべての「三貴学校」の卒業生たちに元気を与え、顔を上げ、
さらに勇気をもって前へ歩ませる本の完成である。
1.三貴の創業者木村和巨
木村和巨とはどのような創業者だったのか
2.三貴学校の仲間たち
総勢50名以上が寄稿
3.三貴の歩み
三貴の歴史、CFソング等
2023年 10月
内容説明
新たなる世界の枠組み作りが加速的に進む中、今の政治家に日本を守ることができるのであろうか?日本に必要なものは優秀な政治家を選び育てる議論教育、公民教育を受けた有権者ではないか?「東西比較文明論四作目」で民主政治の欧米型と日本型と様々な角度から分析した現在日本政治への提案の書!
日本型民主政治とは衆愚政治なのか
日本の政治風土の問題
発売日 : 2023/10/6
著者/編集 : 青木 育志 著
発行元 : アジア・ユーラシア総合研究所
ページ数 : 224 頁
ISBN-10 : 4909663436
ISBN-13 : 978-4909663436
目 次
はじめに―民主政治の欧米型と日本型
第1部 現状分析編
第1章 議会・立法の問題
第2章 行政・官僚の問題
第3章 外交・交渉の問題
第4章 メディア・報道の問題
第5章 選挙・投票の問題
第2部 原因・対策編
第6章 教育面の問題
第7章 衆愚政治にならないために
税別 1400円
2023年 3月
税別 1800円
「日本文明論と地域主義の実践」
髙島 敏明 著
「脱亜超欧米」への道・・・持続可能な地域社会、
共同体の構築を目指し本書の題名に偽りなく、
類い稀な才能を持つ著者の半世紀に渡る研究、執筆、実践、資料を一冊にした本書。
「鎌倉殿の 13 人」の比企氏、「引越し大名」の
松平大和守家、著名な先生方とゆかりのある
比企地方で実践をした地域主義のエピソードや
記録を登載。本書が現在日本で課題となっている
地域力の創造、地方の再生を実現する一助になれば。
「この郷に光あれ」「この里に幸あれ」
日本文明論と地域主義の実践
発売日 : 2023年03月
著者/編集 : 髙島 敏明
発行元 : アジア・ユーラシア総合研究所
ページ数 : 218 頁
ISBN : 978-4-909663-42-9
2023年 1月
税別 1,800円
税別 1,800円
「おもしろきこともなき日韓をおもしろく」
有無を言わさず周囲の人を巻き込み、とにかくパワフル。
倒産寸前の韓国合弁企業を立て直し、日韓の民間交流
に邁進する。そんな憎めない高杉さんの来し方は、
時代背景を感じさせて興味深いものである。
毎日新聞社論説委員 澤田克己
一般社団法人 アジア・ユーラシア総合研究所
発売日 : 2023年 1月上旬
著者/編集 : 高杉 暢也 著
発行元 : アジア・ユーラシア総合研究所
ISBN : 978-4-909663-41-2
目 次
2022年12月
文明と野蛮が交錯するとき
敵対型文明と温和型文明を超えて
税別 1.800円
「敵対型文明と温和型文明」
世界から人気の日本文明は「何か」違う。その「何か」とは何か。西郷が批判し、福沢が提起した西洋文明の野蛮性とは。ロシアによるウクライナへの軍事侵攻での「敵対型文明の二類型」の新設。または、日本における民主政治は公民教育、議論教育の必要性を訴える。人類活動のほぼ全分野を比較の対象とし、新たなる視点と六つの章からなる本書で導き出している。
発売日 : 2022年12月
著者/編集 : 青木 育志 著
発行元 : アジア・ユーラシア総合研究所
ページ数 : 276p
ISBN : 978-4-909663-40-5
目 次
第1章 敵対型文明と温和型文明/
第2章 軍事と危機管理/
第3章 外交と議論/
第4章 自然、産業、家屋/
第5章 行動指針と文化/
第6章 敵対型文明の二類型
2022年5月
日本近世小説における
挿絵の効力
発売日 : 2022年05月
著者/編集 : 王学鵬
発行元 : アジア・ユーラシア総合研究所
ページ数 : 245p
ISBN : 9784909663399
江戸時代より花開き、整版技術の進化と共に独自の発展を遂げた挿絵。
浮世草子、赤本、滑稽本を取り上げ、ジャンルを跨いだ対読者的な視点から挿絵を分析し、作者と読者が挿絵のもとで如何なる繫がりを持っていたかを考察する。
税別 3,000円
目 次
-
第一章 浮世草子における挿絵について
-
第一節 西鶴本の挿絵について
-
第二節 『けいせい色三味線』と『世間娘気質』の挿絵を巡って
-
-
第二章 『桃太郎昔語』に対する再考
-
第三章 『滑稽冨士詣』の書き入れを巡って
-
第一節 初編から三編までの翻字と略解、及び分析
-
第二節 初編から三編までの検討
-
第三節 四編から六編までの翻字と略解、及び分析
-
第四節 四編から六編までの検討
-
January 2021
Excluding tax 700 yen
" My Management Philosophy and Its Practice "
Yoshitaka Kitao / Author Publisher Name Asia-Eurasia Research Institute Publication date February 2021
混迷する現代日本社会に「追想」を持って警鐘を鳴らす!
川西重忠が憂慮していた形になりつつある現代日本社会ー。
「教養の欠如」「平和と秩序破壊への懸念」に対して川西が実践した事跡を明らかにする、多様・多彩な人脈から、80人を超える寄稿からなる「追想」集発刊。
table of contents
Opening Remarks Akira Genma (Chairman, Corporate Ethics Research Project)
Lecturer introduction Shigetada Kawanishi (Representative Director, Asia-Eurasia Research Institute)
Keynote Speech Yoshitaka Kitao (President and CEO of SBI Holdings)
"My Management Philosophy and Its Practice"
Q & A and exchange of opinions
Summary / Closing Remarks Makoto Taniguchi (Special Advisor, Asia-Eurasia Research Institute, Former United Nations Ambassador)
Lecturer introduction Yoshitaka Kitao (President and CEO of SBI Holdings)
■ Editorial cooperation Hiroshi Kawanari (Professor Emeritus, Hosei University)
Yoshimi Takimura (Dentsu Inc.)
February 2021
1600 yen excluding tax
Philosophy of "subjectivism"
Ikushi Aoki / Author Publisher Name Asia-Eurasia Research Institute Publication date January 2021
ISBN code 978-4-909663-35-1
(4-909663-35-5)
Number of pages / length 205P 19cm
Table of contents
Chapter 1 Religion, Philosophy and Science Chapter 2 Philosophical Position Chapter 3 Criticism of Objectiveism-Negation of Metaphysics Chapter 4 Search for Science Chapter 5 Search for Morality and Value Final Chapter Philosophy Academicity-Subjectivist Truth